AotonTV4周年&MisdoDM移転計画

まずは、AotonTVについて。

2019年10月5日に開設したチャンネルなので・・・

今日で4周年です!

早いもので4年も経ってしまいました。

Googleフォトによると2019年の今日はサイゼリヤに行っていたみたいですw

去年は1000人達成、今年は収益化開始。

まだまだ道のりは遠いですが、銀盾・金盾も欲しいですね。。。

と、お祝いはこの程度にしておいて。

Misdo Digital Museum移転計画

2021年6月に開設したMisdo Digital Museumですが・・・

ここ最近一日のPV数が900-1000PVで推移するようになりました。

個別のショップ情報が1000番台で1か月以上更新できていないままなのですが、順調にPV数はあります。

しかし残念なのが、いくら閲覧されても広告収入がワイポに入ってこないんですよねー。

広告表示設定はできますが、最大手Google Adsenseが表示できないですからねぇ。

まぁ正直広告なんてYouTubeぐらいにとどめておきたいものですが、自分で独自ドメイン取ってやろうとするとどうしても初期費用と更新費がかかるので。

Wiki3のカスタマイズにも限界がありますし、早ければ来年にも移転したいと思っています。

もしドメインを取るなら「misdo.net」あたりになるでしょうか、.comや.jpは既に取得済みなのか取得できないので、当サイトと同じ.netがいいかと。

 

で、なんでこんなPV数が上がってきたのかというと、情報量が増えてきたことと、「Misdo Vistors Homepage」(以下、MVHP)の存在が偉大だったんだと思います。

約10年くらい前までは結構ミスド巡りのサイトがあって、過去のミスド巡り記や、巡り記+ショップ情報、みたいなサイトがちょこちょこありました。MVHPが閉鎖した今も、そういったページの数少ない残骸が残っています。

しかしどのサイトも地域限定的、特定の地方のみといった感じで、北海道から沖縄までカバーしていたサイトはおそらく2022年に閉鎖した「MVHP」だけだったと思います。

このサイトの何よりもの魅力は、圧倒的な情報量はもちろんのこと、90年代~00年代初期に撮影されたなんともいえない画質の貴重な写真が魅力でした。

全部ではありませんが一部はMisdo Digital Museumでも掲載しています。MVHPが復活したら、該当部分は全除去になりますが…流石に閉鎖直前も既に2010年で更新が止まっていたのでこのままになりそうです。。。

MVHPが閉鎖されたため、MVHPにあった情報は一通りアーカイブで保存されているのですが、こちらの検索が若干面倒で、中にはないページもあったりと複雑です。MVHP自体、3回ぐらいアドレスが変わっているのですが旧アドレスだとあって、新アドレスだとないとか、逆に旧旧アドレスじゃないとないとか・・・。

アーカイブの情報は貴重ですが、正直調べるサイトとしては当時のMVHPに劣るというか、単純に面倒です。読み込みも遅いし・・・。

移転前の情報や、閉店したショップの情報、また営業中の店舗でも公式には未掲載の画像や販売形式など簡単に調べられるのが「Misdo Digital Museum」の特徴だと思います。

いずれ独自ドメイン化の移転をして、もっと情報量を増やし便利にしていきたい…と思います。

ただし営業中の店舗に限りますが、正確な情報を得たい場合は公式HPをオススメします()

Aoton