やーたら勧められるんだ。
いつからLINE来てるか確認したら2023/6だった
まーこの時はそんなでもなかったが夏以降やたらLINEが来ている
駅メモってなんやねん
まぁ簡単にいうと位置情報チェックインゲーよ
ポケモンGOの鉄道版、いやちょっと違うか
ソシャゲ自重から早1年
実はソシャゲ自体は2021/8-2022/4頃までガチ勢だった時期がある。
が、当然ガチりすぎた結果成績が終了したので、今は自重している。
しかしそれからも1年以上が経過し、高校も卒業までのカウントダウンがスタートしている現状。
ソシャゲを自重したおかげで3年の成績は比較的良かったのは幸いである。
(苦手教科は相変わらず苦手だが、得意な教科できちんと点数成績を取れただけ1・2年よりマシ)
2024年1月1日スタート予定
でなんか色々みたら面白そうだったので、来年やる。絶対やる
主な理由としては2・3月がガチひ★まなこと、金銭的余裕が出てきたこと、大学以降通学時間が倍増して暇になるため、暇つぶしに最適なこと。
あと同じチェックイン機能を持つJRE-POINTが当然だが東日本管内の限られた駅しかチェックインできないこと、かつ回数上限と時間制限もあり、その縛りが(比較的少ない)駅メモが適していることが判明したからである。
駅メモの目標とは
ちょいと軽く調べてみた。
ソシャゲでもエンドコンテンツ(=終わりのある要素)があって、それが終わると一区切りで面白かったらサ終まで続けるか、区切りだから一旦終了(ある意味「諦めたら試合終了」の対極な存在)のどちらかを選択する取捨選択のゴール的なものがどのソシャゲにも存在する。
で、駅メモの場合はというと…
9100駅
9100駅
9100駅
非常に大切なことなので3回言いました。
参考までにめちゃ出かけてLINEしてくる友人ですら1000駅です。(それも凄いけど)
ついでにいうならば
2023年11月26日現在の国内ミスタードーナツの店舗数が1019。
つまり単純計算でミスド全店舗数の約9倍あるんですよね。
まじかにじか
ちなみに全駅数はもう少し多い93XX駅とのこと。
9100駅が一区切りな理由は
称号となんか7両編成になるらしい(山形新幹線かな)
でも、ロマンあるよねw
有志の方によると、9100駅自体は
- 廃線後、廃駅への訪問難易度がレべチなJR三江線
- OKINAWA(=ゆいレール)
- 北海道の廃駅
これを除外しても達成できるみたいです。
(もちろん全駅コンプだと避けて通れませんが、全駅コンプの称号や特典はないので9100駅に比べると遥かに意味がないものとなる。)
…が逆に言えばこれ以外の日本全国各地の駅は除外できないということです。
(まぁ実際はもうちょい除外できたり、アイテムの使い方次第では達成できちゃうだろうけど。)
ミスドが1000店舗弱、閉店店舗含めても2000店舗弱なことを考えるとレベチですね。
つーか、下手なソシャゲよりもエンドコンテンツの難易度たけーんじゃねえの???
~自分へ これ忘れないで
2024/1/1 解禁予定
メモ用↓
IEXCAT3989
JHDOBJ3942 Oが0(Zero)の可能性あり、また埋まってる可能性もあり注意
23/10/12時点で12人MAXのためまだ余裕あるかもしれない可能性微レ存
もし24年に15人になっていたら相手が課金しないとINできない。。。