画面説明(メインウィンドウ)
メインウィンドウ・各種テキストボックス
駅名…当駅の名称(中央部分)
左駅…左の駅の名称
右駅…右の駅の名称
漢字…漢字の部分
ローマ字・英語…ローマ字及び英語の部分
ひらがな…ひらがなの部分
※ローマ字・英語と、ひらがなの部分関しましては翻訳機能をONにすると漢字を入力するだけで自動入力されます。
ナンバリング…左欄が路線ナンバリング(CA、Fなどいった英字)、右欄が駅番号。(01や32などといった数字)
長音記号キーボード
ĀĪŪĒŌなどの記号をボタンから入力できます。独自に設定したフォントで一部のフォントは非対応です。(デフォルトのフォントはすべて対応済み)
※Build 1020からローマ字・英語の入力時のみ表示されるようになりました。
翻訳ボタン
入力された日本語をオンライン経由で中国語・韓国語へ翻訳します。翻訳したテキストは対応駅名標テーマでのみ使用できます。オフラインではご利用いただけません。
※駅名部分が空欄の場合、翻訳は開始されません。
※翻訳には数秒程度かかります。その間、SNLMを使用することはできません。
テーマの選択
テーマを変更することができます。テーマごとに仕様が異なります。2020年3月15日現在使用できるテーマは、
- JR北海道
- JR東日本
- JR東海
- JR西日本
- JR九州
- 都営
- 国鉄
- 名鉄
- 京急
- 小田急
- IRいしかわ鉄道
- あいの風とやま鉄道
- ETR日本海ひすいライン
- ETR妙高はねうまライン
- 仙台空港鉄道
- 城北線
- ニューシャトル
- 西鉄
テーマの選択画面からはそこからカテゴリー別に分けることができます。カテゴリーは「JR」「私鉄」「第三セクター」「全」です。(※「全」は全て)また、テーマ選択画面からは検索も使用できます。
特定都区市内表記
駅名標の右上に「区」や「山」といった表記を付けることができます。
JR系・国鉄駅名標テーマのみ対応
独自フォント(β版)
独自のフォントを使用することができ、本物に近いフォントを使用することで、よりリアリティのある駅名標を作成できます。
JR東海・城北線・西鉄駅名標テーマのみ対応中 ※試験運用中、β版
※ĀĪŪĒŌといった長音記号に非対応のフォントは、表示されませんので、ご注意ください。
※一部のフォントには対応しておりません。
ナンバリング
ナンバリングが使用できます。
アイコン別説明
共有
クリップボードに出力イメージをコピー
出力した駅名標(画像)をクリップボードにコピーします。コピーされた駅名標は全ての画像対応アプリケーション(※一部除く)に対応しております。
ペイントで編集
出力した駅名標(画像)を一旦SNLMで画像を保存せずにそのまま「ペイント」で編集することができます。「ペイント」で編集した画像はSNLMとは別に保存できることができます。
駅名標をWindowsで開く
出力した駅名標(画像)をWindowsで開くことができます。Windows 10の場合は「フォト」アプリとなります。(※既定のプログラムに沿い起動します。)ただし、出力した駅名標はSNLMが起動している間のみ共有や編集することができ、再度この機能を利用すると、画像は上書きされますので、予めご了承ください。
各種説明
編集ファイル(テキスト)
編集ファイル形式(拡張子)…txt
編集ファイル(以下本ファイル)は、SNLMの作業をtxt形式で保存します。txt形式ですので、テキストエディタ(メモ帳etc)で中身を変更することもできます。SNLMでは開くことと、保存すること作業のみできます。なお、一番最後に作成したデータは[ツール]-[バックアップデータの確認]から読み込むことができます。
画像ファイル
画像ファイル形式(拡張子)…png jpg gif bmp tiff webp ico
作った駅名標を画像ファイルとして保存することができます。現在7種類の画像形式に対応しております。特にこだわりがない場合は、画質の良いPNG形式での保存を推奨します。
バージョン確認(エディション確認)
バージョンの確認は、[ヘルプ]-[バージョン情報]から確認できます。
Pro版の場合、「SNLM Pro」と表示されます。
※オフラインの場合はバージョンやビルドを取得することができません。
※オフライン時は更新履歴ログとエディションのみ、表示されます。
自動更新
最新版が出た場合は自動的に「SNLMを更新中です。」というダイアログが出て、すぐにSNLMが自動的に再起動されて最新版になります。特別作業を行う必要はありませんが、オフライン時にはこのダイアログは開けず、またバージョンやビルドも取得ができなくなりますのでご注意ください。
手動更新
オンライン時でもアプリケーションによる自動更新ができない場合(及び V1.0.1.0よりも古いバージョン)は、再度手動で更新をする必要があります。再度、ダウンロードはトップページから行ってください。
手動でも更新できない場合は、既存のSNLMを一旦アンインストールしてから、再度インストールしてお試しください。それでもインストールができない場合は、使用OSとビルドをご確認し、記録した上で、公式掲示板にご連絡ください。
付属ツール
SNLM Upgrade Assistant(SUA)
SNLMをPro版(SNLM Pro)にアップグレードする際に使用します。
Windows 10 Pro以上(Home・10以外のOSは除く)のOSをお使いの方のみ、16桁のコードを入力するだけで、後述のSILや拡張設定などが全て無料で利用できるようになります。
SNLM Image Library(SIL)
SNLMのロゴや、駅名標に使える素材などをSNLMを通じて皆様に提供しています。
素材を選び、「ダウンロード」「編集」の二つのコマンドが使用できます。
その他にご不明な点や、不具合やバグ等でSNLMが正常に機能しない場合は、フィードバックフォームまで随時お願いいたします。
SNLMバージョン:V1.0.2.4 Bulid 1024(最新バージョン/ビルド)
最終更新日:2020.3.15